この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 電気電子回路
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2014年01月発売】 
- 電子回路シミュレーション
- 
										
										価格:3,740円(本体3,400円+税) 【2002年06月発売】 
- 入門ディジタル回路
- 
										
										価格:3,520円(本体3,200円+税) 【2001年04月発売】 
- 高位合成によるFPGA回路設計
- 
										
										価格:4,180円(本体3,800円+税) 【2022年02月発売】 
- 初学者のためのディジタル信号処理
- 
										
										価格:2,420円(本体2,200円+税) 【2024年03月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
一日の生活を振り返ると、自分たちがあまりにもエレクトロニクスに頼り切っていることに気づくと思います。こうしたエレクトロニクス社会は便利で快適な反面、中身の理解できない製品をたくさん氾濫させてしまいました。このエレクトロニクス製品のブラックボックス化は、そのしくみや電子回路がどう働いているかという素朴な疑問を抱くゆとりもなく、知る機会もなおざりにされてしまっています。本書はこのような社会環境の中で、電気や電子の話は苦手という方々のために、電子回路を知る手がかりをつかみ、その面白さを感じていただけることを願ってまとめました。
1 電子回路へのパスポート
2 電子部品の働きをおぼえよう
3 アナログ回路をおぼえよう
4 デジタル回路をおぼえよう
5 電子回路の応用分野を見てみよう