- 鼻行類
-
新しく発見された哺乳類の構造と生活
平凡社ライブラリー 289
Bau und Leben der Rhinogradentia.- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 1999年05月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784582762891
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新しく発見された哺乳類の構造と生活
平凡社ライブラリー 289
Bau und Leben der Rhinogradentia.
[BOOKデータベースより]
1941年、日本軍収容所から脱走した一人の捕虜が漂着したハイアイアイ群島。そこでは鼻で歩く一群の哺乳類=鼻行類が独自の進化を遂げていた―。多くの動物学者に衝撃を与え、世間を騒がせた驚くべき鼻行類の観察記録。
序論
[日販商品データベースより]総論
各グループの記載(単鼻類;多鼻類)
かつて鼻で歩く哺乳類が存在した!!
1941年、ひとりのスウェーデン人が
地図に記載されていない謎の島に流れ着いた。
南太平洋に浮かぶこのハイアイアイ諸島には、
なんと鼻で歩く謎の哺乳類が生息していた……。
単鼻類、古鼻類、軟鼻類をはじめ、
この生物を分類学的に位置づけながら
驚くべき生体の秘密に迫り、
動物学者に衝撃を与えた世紀の奇書。
解説=垂水雄二
【目次】
総論
各グループの記載
単鼻類 (Monorrhina)
古鼻類 (Archirrhiniformes)
軟鼻類 (Asclerorrhina)
地漫歩類 (Epigeonasida)
管鼻類 (Hypogeonasida)
地鼻類 (Georrhinida)
硬鼻類 (Sclerorrhina)
跳鼻類 (Hopsorrhinida)
多鼻類 (Polyrrhina)
四鼻類 (Tetrarrhina)
六鼻類 (Hexarrhina)
長吻類 (Dolichoproata)
参考文献
あとがき
思索社版への訳者あとがき
博品社版への訳者あとがき
平凡社ライブラリー版への訳者あとがき
解説――この本の正しい読み方 垂水雄二
索引
鼻行類名索引
動物名索引 (鼻行類を除く)
人名索引