ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
朝倉書店 宮崎礼子
家庭とはそもそも何であろうか?本書は、時代の要請に応えて、真っ正面から家庭とは何かに取り組んだものである。家庭を、その構成員個々人の自立と「幸福」を目的として活動する管理主体と位置づけ、現代の家庭の生活経営を生活資源に焦点を合わせるとともに、その資源をめぐる家庭と社会とのかかわりを重視して位置づけるところに特徴がある。
1 家庭生活の経営と生活資源(家庭生活と現代の家庭管理;家庭が管理する生活資源;家庭生活からみた「生産の限界」―改訂SNAにおける新しい生産・所得の考え方 ほか)2 生活資源の変化が生活経営主体に及ぼす影響(学校教育と家庭教育の狭間;家族形態の変化と失業の実態;所得の再分配構造と専業主婦選好 ほか)3 家庭の生活資源と社会の生活資源(家事労働の外部化を規定する要因―既製服の利用と調理済み食品の利用;食生活からみた現代の子ども;電力の生産と消費を統一的に管理する―太陽光発電システムのモニターになって ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
内田英治
価格:814円(本体740円+税)
【2024年01月発売】
ペニー・ジョーダン 内藤文子
価格:710円(本体645円+税)
【2020年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
家庭とはそもそも何であろうか?本書は、時代の要請に応えて、真っ正面から家庭とは何かに取り組んだものである。家庭を、その構成員個々人の自立と「幸福」を目的として活動する管理主体と位置づけ、現代の家庭の生活経営を生活資源に焦点を合わせるとともに、その資源をめぐる家庭と社会とのかかわりを重視して位置づけるところに特徴がある。
1 家庭生活の経営と生活資源(家庭生活と現代の家庭管理;家庭が管理する生活資源;家庭生活からみた「生産の限界」―改訂SNAにおける新しい生産・所得の考え方 ほか)
2 生活資源の変化が生活経営主体に及ぼす影響(学校教育と家庭教育の狭間;家族形態の変化と失業の実態;所得の再分配構造と専業主婦選好 ほか)
3 家庭の生活資源と社会の生活資源(家事労働の外部化を規定する要因―既製服の利用と調理済み食品の利用;食生活からみた現代の子ども;電力の生産と消費を統一的に管理する―太陽光発電システムのモニターになって ほか)