この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然・生物多様性リスクマネジメント
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
- コーポレート・ガバナンス改革の提言
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2016年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年12月発売】
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2016年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1949年9月26日、東京・恵比寿に19名の経営幹部が集められた。GHQによる8週間に及ぶ経営講座が始まる。のちに品質管理の飛躍的向上の原点と言われる「CCS経営者講座」である。だが、この講座は品質管理のみを教えるものではなかった。テキストの1頁目は「企業の存立意義は何か」で始まる。まさに経営全体の「質」を問うものであった。講座から半世紀。埋もれた史実の発掘を通し、混迷する日本企業に経営の原点と企業の存在意義を問う。
忘れ去られた経営のクオリティ
CCS経営者講座の目的と背景
CCS経営者講座の全体像
方針
組織
統制
品質管理
原価統制
運営
科学的処理法〔ほか〕