- 「半七捕物帳」江戸めぐり
-
半七は実在した
ちくま文庫 い43ー1
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 1999年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480034595
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 太平記考説
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年11月発売】
- 天狗にさらわれた少年
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年12月発売】
- 太平記秘伝理尽鈔 2
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2003年11月発売】
- 風俗壊乱
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2011年04月発売】
- 平安貴族の和歌に込めた思い
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「江戸」の正確な範囲とは?町奉行所は現在のどのあたりに?岡っ引の収入は?…「半七捕物帳」の背景となる江戸の世相風俗地誌を丹念な調査でいきいきと甦らせ、また半七親分の生涯を実地の踏査と推理で浮き彫りにした傑作。第四回大衆文学研究賞受賞作。
はじめに―半七は実在した!
江戸と町奉行所
半七の生家―日本橋界隈
半七親分の住居―神田界隈
綺堂青年の住居―麹町付近
半七と綺堂の出会い―浅草界隈
健脚家だった半七老人―向島界隈
晩年の半七―赤坂周辺
半七の友人たち―大久保周辺
半七の人物像―深川近辺
半七の旅
半七老人の終焉