- 道具と暮らしの江戸時代
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 1999年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642054645
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心教を以て尚と為す
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年07月発売】
- みみずのたわごと
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年11月発売】
- 和漢のコードと自然表象
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸時代は、一般庶民まで生活が向上し、様々な日常生活の道具が生れ発達した。箪笥・樽・厨房具などの家財道具を通して、暮らしや社会を再現。道具の徹底した利用の方法は、現代の物質万能主義の社会に警鐘を鳴らす。
箪笥の誕生―江戸時代に生まれた道具
生産と生活を支えた桶と樽―中世末から近世にかけて普及した道具
懸硯とまな箸―変身した道具と消えた道具
家財道具からみた暮らしと社会
道具が語る暮らしの形