ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
「国」を超えた「地域」のつながり
アルク(品川区) NEAR知的インフラ委員会
北東アジアの相互理解を目的としてはじまった、地域間交流プロジェクト「NEAR」。日本・中国・韓国・ロシアによる4カ国共同事業。いま、なぜ二国間ではなく、多国間なのか?地域間交流の意義とその展望を「NEAR」の事例を通じて提言する。
第1章 多国間の民間協力に向けて―環日本海連携の試み第2章 日本海側地域の知的インフラの発展(NEAR交流と知的インフラ構築の課題;大学・研究機関の取り組み;環日本海と地方紙の役割 ほか)第3章 NEAR協調行動の展開と成果(「島根合意」への道;北東アジア地域自治体会議と「NEAR交流の船」;重工業都市と環境 ほか)第4章 NEAR統合を目指して
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
北東アジアの相互理解を目的としてはじまった、地域間交流プロジェクト「NEAR」。日本・中国・韓国・ロシアによる4カ国共同事業。いま、なぜ二国間ではなく、多国間なのか?地域間交流の意義とその展望を「NEAR」の事例を通じて提言する。
第1章 多国間の民間協力に向けて―環日本海連携の試み
第2章 日本海側地域の知的インフラの発展(NEAR交流と知的インフラ構築の課題;大学・研究機関の取り組み;環日本海と地方紙の役割 ほか)
第3章 NEAR協調行動の展開と成果(「島根合意」への道;北東アジア地域自治体会議と「NEAR交流の船」;重工業都市と環境 ほか)
第4章 NEAR統合を目指して