- 〈意識〉とは何だろうか
-
脳の来歴、知覚の錯誤
講談社現代新書 1439
- 価格
- 1,034円(本体940円+税)
- 発行年月
- 1999年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784061494398
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実務が必ずうまくいく中学校 英語科主任の仕事術55の心得
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年03月発売】
- 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる問題集 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年12月発売】
- 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本 改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「心」とは意識のことか。意識プラス無意識か。では意識とは何なのか。「錯誤」を手がかりに、脳・認知科学の最前線から「心の全体像」へ迫る快著。
第1章 錯誤とは何か
[日販商品データベースより]第2章 脳の「来歴」―錯誤から浮き彫りにされるもの
第3章 心とからだと他者―連動する脳と世界
第4章 意識と無意識のありか―心の全体像
第5章 人間観と倫理
意識の成立過程を追い「心」の全体像を探る。他者の心の存在によってはぐくまれる意識は、脳や心とどのようにつながっているのか。認知・脳科学の最新研究をふまえ、人間の存在の本質にスリリングに迫る。(講談社現代新書)
意識の成立過程を追い「心」の全体像を探る。他者の心の存在によってはぐくまれる意識は、脳や心とどのようにつながっているのか。認知・脳科学の最新研究をふまえ、人間の存在の本質にスリリングに迫る。