- 地名から歴史を読む方法
-
地名の由来に秘められた意外な日本史
Kawade夢新書 S165
- 価格
- 734円(本体667円+税)
- 発行年月
- 1999年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784309501659
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で読む「魏志倭人伝」と「邪馬台国」
-
価格:726円(本体660円+税)
【2014年11月発売】
- 苗字の歴史
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2012年08月発売】
- 歴史序説 4
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年12月発売】
























[BOOKデータベースより]
由緒ある地、港町、農村からあなたの住む町まで、どんな地名にも日本の歴史が秘められている。大和朝廷の土地開発にちなむ地名、中世の荘園制度が生んだ地名、江戸時代の城下町の町づくりがわかる地名など、“歴史の生き証人”たる地名を手がかりにこの国の成り立ちを明らかにする。
1 維新後の変貌、発展の中から生まれた地名
2 同地名が全国にある謎をその起原から解く
3 古代朝廷の支配体制を今日に伝える地名
4 武家社会のありさまが地名から浮かび上がる
5 幕藩体制下の町づくりと国土開発がわかる地名