ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
新通貨誕生で世界はこう変わる
東洋経済新報社 内海孚
1999年1月1日に誕生した「ユーロ」は、EU各国の経済構造改革を推し進めるとともに、三極通貨体制のもとで、これまで唯一の基軸通貨であったドルと、日本版ビッグバンのもとで国際通貨への脱皮を図る円にも影響を与える。本書は、ユーロの登場が欧州、米国、アジア、日本に与えるさまざまな影響を分析するとともに、EU各国の税制や労働力市場の改革、欧州中央銀行の金融政策などにも焦点を当て、ユーロを取り巻く経済環境の変化を理論的かつ多角的に考察している。
第1章 ユーロが日本経済と円に与える影響第2章 EU各国の税制と今後の金融課税第3章 経済・通貨同盟と構造調整第4章 欧州中央銀行の金融政策第5章 ユーロの導入と国際通貨体制第6章 ユーロが国際通貨システムと国際金融市場に与える影響第7章 ユーロの導入による金融市場、金融機関、企業の変化
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
手塚治虫
価格:681円(本体619円+税)
【2006年01月発売】
赤石路代
価格:692円(本体629円+税)
【2012年08月発売】
杣田善雄
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1999年1月1日に誕生した「ユーロ」は、EU各国の経済構造改革を推し進めるとともに、三極通貨体制のもとで、これまで唯一の基軸通貨であったドルと、日本版ビッグバンのもとで国際通貨への脱皮を図る円にも影響を与える。本書は、ユーロの登場が欧州、米国、アジア、日本に与えるさまざまな影響を分析するとともに、EU各国の税制や労働力市場の改革、欧州中央銀行の金融政策などにも焦点を当て、ユーロを取り巻く経済環境の変化を理論的かつ多角的に考察している。
第1章 ユーロが日本経済と円に与える影響
第2章 EU各国の税制と今後の金融課税
第3章 経済・通貨同盟と構造調整
第4章 欧州中央銀行の金融政策
第5章 ユーロの導入と国際通貨体制
第6章 ユーロが国際通貨システムと国際金融市場に与える影響
第7章 ユーロの導入による金融市場、金融機関、企業の変化