この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Japanese academic architecture and seating
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年09月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
本展は、20世紀の特筆すべきモダニズム運動の正に核心であり、バウハウスの機能主義デザインや30年代以降の抽象芸術の運動にも大きな影響を与えたデ・ステイルの全貌を、オランダ側のご協力を得て、絵画、彫刻、家具、建築図面、模型、資料等約250点の出品作品により、わが国で初めて紹介するものです。
1 デ・ステイル:絵画と彫刻(環境から絵画へ/絵画から環境へ―モンドリアンと初期デ・ステイルの絵画(速水豊);ファン・デル・レック、フィルモス・フサール、ジョージ・ファントンゲルローのデ・ステイルにおける位置(ニコレッタ・ハースト))
2 デ・ステイル:リートフェルトの家具、インテリア・デザインと建築(リートフェルトとデ・ステイル(マライク・キュパー);シュレーダ邸、1924年―家具から建築へ(奥佳弥))
3 デ・ステイル:環境と建築(初期デ・ステイルの建築(マライク・キュパー);様式の探求、あるいは普遍的なるものの呪縛(本田昌昭);デ・ステイルの抽象環境(ナンシー・J.トロイ))
4 デ・ステイル:雑誌とメディア活動(資料再録 新しいスタイルへの闘争(テオ・ファン・ドゥースブルフ);デ・ステイルと日本―日本における新造形主義建築の行方(奥佳弥);「淋しげな平和」(隈研吾))