この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クラス満足度100%の学級経営アイデア 笑顔あふれるクラスへの仕掛け
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年02月発売】
- 正しい本の読み方
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2017年09月発売】
- 新任3年目までに身につけたいクラスを動かす指導の技術!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年03月発売】
- 学級に、子どもに、届く言葉がすぐ見つかる 教師の「伝え方」大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本をめぐる豊かな世界。古今東西の名著を肴に、本にまつわるエピソード、読書の醍醐味を、本読みの名人たちと語りあかし、名文たるゆえんと、読書の楽しみ方を綴る。
谷沢永一氏と読む『鱧の皮』(上司小剣)
田辺聖子氏と読む『吼える密林』(南洋一郎)『敵中横断三百里』(山中峯太郎)
池内紀氏と読む『夫婦善哉』(織田作之助)
河合雅雄氏と読む『少年動物誌』(河合雅雄)
C・W・ニコル氏と読む『ハックルベリー・フィンの冒険』(M・トウェイン)
阿川佐和子氏と読む『新しい天体』(開高健)〔ほか〕