ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
草思社 丸山一昭
日本映画は再生するか。『HANA‐BI』『うなぎ』のグランプリ受賞で俄然、活気づいたかに見える日本映画の将来は?映画館に行かなくなった日本人は再び映画館に帰ってくる日はあるのか。映画製作や興行の裏側を多くの映画人に取材して、今なにが問題なのかを考えた迫真のルポルタージュ。
第1章 日本映画はなぜダメになったのか(ヒットしても金がはいらないシステム―池田満寿夫の場合;なぜこれほど落ち込んだのか ほか)第2章 日本映画のつくり方はどう変わったか(企業内監督が外に出て知った現実―須川栄三の場合;独立プロは今も昔も同じ―熊井啓の場合 ほか)第3章 興行スタイルの変化が日本映画を変える(メジャーは不動産屋になったか;投機性があるから面白いんだ―徳間康快の場合 ほか)第4章 それでも映画をつくりつづけるのはなぜか(地方自治体でつくった芸術作品―『眠る男』の場合;女性も映画も社会的に認められていない―藤原智子の場合 ほか)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
兒玉遥
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
錬金王 阿倍野ちゃこ
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年06月発売】
兼山錦二
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1997年07月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本映画は再生するか。『HANA‐BI』『うなぎ』のグランプリ受賞で俄然、活気づいたかに見える日本映画の将来は?映画館に行かなくなった日本人は再び映画館に帰ってくる日はあるのか。映画製作や興行の裏側を多くの映画人に取材して、今なにが問題なのかを考えた迫真のルポルタージュ。
第1章 日本映画はなぜダメになったのか(ヒットしても金がはいらないシステム―池田満寿夫の場合;なぜこれほど落ち込んだのか ほか)
第2章 日本映画のつくり方はどう変わったか(企業内監督が外に出て知った現実―須川栄三の場合;独立プロは今も昔も同じ―熊井啓の場合 ほか)
第3章 興行スタイルの変化が日本映画を変える(メジャーは不動産屋になったか;投機性があるから面白いんだ―徳間康快の場合 ほか)
第4章 それでも映画をつくりつづけるのはなぜか(地方自治体でつくった芸術作品―『眠る男』の場合;女性も映画も社会的に認められていない―藤原智子の場合 ほか)