ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
あなたは税金で損をしていませんか?
税務研究会 山下康親
本書は、著者がハウスメーカー等の勉強会等を通じ、「不動産取得税はいくらになりますか?」、「不動産を取得した場合の税金はどうなりますか?」「建物登記の名義はどのようにしたらよいですか?」とよく質問されることから、自分で概算計算できるようにと思い書いたもの。取得、保有、譲渡等を項目別にまとめ、重複する税金(印紙税、不動産取得税、固定資産税等)も、その項目毎に記載したので、他のページをめくることなく取得の対応等により発生する税金が判る。説明文を少なくし、ワークシートにより、誰にでも税金負担額が計算できるようにした。また、各税目の中で、質問事項が多かったり、注意すべき点を「ポイント」の項を設け解説した。
1 土地の取得に係る税金2 建物の取得に係る税金3 不動産の貸付けに係る税金4 定期借地権に係る税金5 土地建物等の譲渡に係る税金6 相続に係る税金7 贈与に係る税金
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
東京国税局
価格:4,486円(本体4,078円+税)
【1993年08月発売】
石川直太
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【1995年11月発売】
ピーディーシステム
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2006年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、著者がハウスメーカー等の勉強会等を通じ、「不動産取得税はいくらになりますか?」、「不動産を取得した場合の税金はどうなりますか?」「建物登記の名義はどのようにしたらよいですか?」とよく質問されることから、自分で概算計算できるようにと思い書いたもの。取得、保有、譲渡等を項目別にまとめ、重複する税金(印紙税、不動産取得税、固定資産税等)も、その項目毎に記載したので、他のページをめくることなく取得の対応等により発生する税金が判る。説明文を少なくし、ワークシートにより、誰にでも税金負担額が計算できるようにした。また、各税目の中で、質問事項が多かったり、注意すべき点を「ポイント」の項を設け解説した。
1 土地の取得に係る税金
2 建物の取得に係る税金
3 不動産の貸付けに係る税金
4 定期借地権に係る税金
5 土地建物等の譲渡に係る税金
6 相続に係る税金
7 贈与に係る税金