- フィガロの結婚
-
The originals of great operas and ballet
Le mariage de Figaro.新書館
ピエール・オーギュスタン・カロン・ド・ボーマルシェ 石井宏(音楽評論家)- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 1998年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784403110054
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 闘うフィガロ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【1997年05月発売】
- 艶笑滑稽譚 第2輯
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2012年12月発売】
- 異郷の誘惑
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2009年06月発売】
- サン=テグジュペリ星の言葉
-
価格:770円(本体700円+税)
【2006年03月発売】
- 美女と野獣 改版
-
価格:770円(本体700円+税)
【1992年06月発売】
[BOOKデータベースより]
1784年4月27日、それはフランス演劇史上の記念すべき日となった。ルイ16世の反対を押し切り、『フィガロの結婚』が初演されたのだ。時計技師から貴族に成り上がった希代の風雲児、ボーマルシェによる畢生の問題作である。四、五千人の行列が朝早くから劇場を囲み、開門と同時になだれ込んだ。圧死者も出たという。開幕時の騒動に劣らず、内容もまた過激である。貴族の堕落や不正の糾弾、思想・言論の自由の賛美、フェミニズム的視点からの男性中心社会への攻撃。階級制度への怨嗟に満ちた『フィガロの結婚』は、空前の大ヒットを記録した。この喜劇こそ、5年後のフランス革命の序幕であった。モーツァルトは即座に、ヨーゼフ2世の禁令に抗してオペラ『フィガロの結婚』をつくりあげる。以来このオペラは数多くの喝采を受け、ボーマルシェの分身たる『フィガロ』の自由の精神を永遠のものにしたのである。本書は、モーツァルト研究の第一人者である訳者の新訳と、ボーマルシェの波乱の生涯を描き出した作品解説により、その新たな姿をお届けする。