この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸の性生活 夜から朝まで 新装版
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年06月発売】
- めちゃくちゃわかるよ!江戸の暮らし大図鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- 100年前の鳥瞰図で見る 東海道パノラマ遊歩
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 蔦屋重三郎と江戸のアートがわかる本
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年09月発売】
- 日本差別史関係資料集成 10(近世資料篇 5)
-
価格:55,000円(本体50,000円+税)
【2017年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
天下統一から維新へ。近世に生きた人びとの生活はどのようであったか。教科書が教えてくれない日本史解読のキーワードをわかりやすく解説した大好評100問100答シリーズ。
織豊政権(近世という言葉はいつから使われだしたか;日本に伝えられた鉄炮とはどのような鉄炮か また鉄炮はどのように国内に普及したのか ほか)
江戸初期(幕府はいつごろ「公儀」と呼ばれるようになったか;大名はなぜ一年おきに江戸に上るようになったのか ほか)
江戸中期(平和な時代になって武士の生き方はどう変わったか;殉死が流行したのはなぜか ほか)
江戸後期(田沼意次=賄賂政治家のイメージは正しいか;沖縄で蝦夷地産の昆布が消費されていたのはなぜか ほか)
江戸末期(一一代将軍家斉の五五子の天下りはどのように行われたか;幕末に民衆宗教が興ったのはなぜか ほか)