ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
海を渡ってきた李朝絵師
河出書房新社 李寧熙
金弘道は、何故日本にやって来たのか。どこから入り込み、どこを廻ってどこから出国したのか。江戸では何をしていたのか。浮世絵の他に金弘道の名で描いた絵は無かったか。描いたとするとどういう絵か。随行者はいなかったか。いたとするとそれは誰か。そして十返舎一九自身の出自と、金弘道との関係は?これら疑問への回答が、奇想天外な形式でこの三巻十五丁の絵本「初登山手習方帖」に凝縮されている。
二人の天才画家十返舎一九の父「凧の絵」はこう訓める金毘羅さまへ入った泥捧松尾寺の「釈迦涅槃図」は写楽作?江戸八丁堀の隠れ家吉原の花魁金弘道と写楽の世界金弘道に春画があって写楽に無い理由豊富な謎解きのヒント〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
金弘道は、何故日本にやって来たのか。どこから入り込み、どこを廻ってどこから出国したのか。江戸では何をしていたのか。浮世絵の他に金弘道の名で描いた絵は無かったか。描いたとするとどういう絵か。随行者はいなかったか。いたとするとそれは誰か。そして十返舎一九自身の出自と、金弘道との関係は?これら疑問への回答が、奇想天外な形式でこの三巻十五丁の絵本「初登山手習方帖」に凝縮されている。
二人の天才画家
十返舎一九の父
「凧の絵」はこう訓める
金毘羅さまへ入った泥捧
松尾寺の「釈迦涅槃図」は写楽作?
江戸八丁堀の隠れ家
吉原の花魁
金弘道と写楽の世界
金弘道に春画があって写楽に無い理由
豊富な謎解きのヒント〔ほか〕