この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学歴主義と労働社会
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2014年11月発売】
- 社会科学の考え方
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年06月発売】
- クルマ社会の地域公共交通
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年03月発売】
- 叢書・身体と文化 第3巻
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2005年07月発売】
- パチンコ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は「脱領域の知性」であり「自己反省の科学」としての社会学の基礎的な考え方をわかりやすく解説するとともに、自我・アイデンティティ・役割現象・コミュニケーション・メディア・ジャーナリズム・うわさ・組織・家族・消費社会・宗教文化・音楽文化・自発的服従・スティグマ・暴力・薬害・医療といった現代社会のアクチュアルな諸問題を社会学的に解説。豊富な研究文献を紹介する。1992年発行の旧版に「ブックガイド・90年代の社会と社会学」全200枚を増補し、1990年代の社会学シーンを展望するとともに、新たにジェンダー論・環境問題・教育問題・社会構想論・国際社会学への研究案内を追加した。
社会学論―自己反省のための科学
人間論―他者との関係の産物としての個人
コミュニケーション論―送り手ではなく受け手の第一次性
集団論―人と人とのつながりの多層性
文化論―記号消費時代の合理性と非合理性
権力論―権力は身近な生活の場に宿っている
社会問題論―だれにとって「問題」なのか