この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人事が押さえておきたい 能力不足社員への対応法
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- 間隙を思考する
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- 令和日本の敗戦
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年04月発売】
- コミュニケーション研究のデータ解析
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年09月発売】
- 現代英語教授法総覧
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【1995年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「否定的なもの」こそは「現実的なもの」である。デカルト、カント、ヘーゲルの哲学をラカン精神分析の否定性の視点から徹底的に形式化するとともに、著者自身が直面した東欧における政治的経験を、明晰なナショナリズム、イデオロギー分析として提示する。
第1部 コギト―主体と呼ばれる空虚(「考える私あるいは彼あるいはそれ「モノ」」;コギトと性的差異)
第2部 ゆえに―弁証法的誤謬推理(根源的「悪」と関連する事柄;イデオロギーの理論としてのヘーゲルの「本質の論理」)
第3部 われあり―享楽のループ(「おまえを傷つけたその槍だけが、その傷を癒すことができる」;汝のネーションを汝自身として享楽せよ!)