この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2025ー2030年 世界と日本はこう変わる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 経営組織論 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年05月発売】
- 現代エンパワーメント経営研究
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年01月発売】
- 起業家のための社長学 第1部!(戦略「理念経営」編)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年03月発売】
- 事業性評価を起点とする企業価値向上マニュアル
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
今世紀最後の経営手法「シックスシグマ」。「製品を100万個つくったときの不良率を3.4個にする」という、高レベルの目標設定を行った上で推進する全社的活動である。単に、製造、品質管理部門にとどまらずマーケティング、エンジニアリング、サービス、計画策定プロセスなど、経営活動全般を対象にしている。そのコンセプトをGE、モトローラ、IBMなどの導入先進企業の事例とともに紹介。日本企業がシックスシグマ導入にあたり注意すべき点を考察する。
第1章 シックスシグマとは何か
第2章 これまでの経営・品質管理手法とどこが違うか
第3章 導入先進企業に見るシックスシグマ
第4章 日本企業がシックスシグマを導入するとき
第5章 シックスシグマ手法理解のための統計用語