この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物権 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- できなかった子(生徒)をできる子(学生)にするのが教育 最新
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
教科書幻想を解体する。教科書が変われば.子どもは変わるのか?教科書検定が問われる一方.教育現場ではいまだに教科書信仰が蔓延している。「新しい歴史教科書をつくる会」の「自虐史観」教科書攻撃はそうした教科書信仰の一表現にほかならない。教科書幻想と教科書論争の不毛性を超えて.教育に.そして教科書に.いま何が問われているかを明らかにする―。
教科書をどう使うか
教科書から欠落した社会性
教科書を強制する学校風土
教科書の特権―出版物としての性格
教育とイデオロギー―伝習館訴訟、家永訴訟の争点
伝習館判決にみる教科書
教科書を拘束するもの―教科書問題の諸側面〔ほか〕