この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 臨床心理面接特論 2 新訂
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- ドナルド・トランプの危険な兆候
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、非行からの立ち直りの道筋と手だてに関して、臨床家の立場から理論化を図り、治療構造とアプローチの実際について詳述したものである。執筆には警察署、家庭裁判所、少年鑑別所、児童相談所、教護院、保護観察所、少年院、少年刑務所において、非行問題と現実に日夜格闘している中堅の実務家があたり、薬物乱用や境界例など現代的な非行の実例を呈示しつつ、実際の処遇・面接技法とその臨床的有用性や限界・問題点に触れた。非行臨床家のみならず、青年期の心理臨床に携わる者やスクールカウンセラーのために編まれた、非行臨床最前線からの報告である。
第1部 非行臨床の理論(非行臨床の課題;非行臨床における心理的援助の方法;非行臨床におけるわれわれの理解枠 ほか)
第2部 非行の調査・診断・初期介入―非行の発見から処分まで(非行初期段階での治療的援助;家庭裁判所における非行臨床―システム論の観点から;精神分析的アプローチ―自己心理学の視点からの非行理解と援助 ほか)
第3部 処遇機関のアプローチの実際(クライエント中心療法;保護観察における短期処遇および認知行動療法の技法の活用;児童相談所における家族療法の活用 ほか)