[BOOKデータベースより]
第1章 自由民権と帝国憲法(村の演説会;明治一四年の政変 ほか)
第2章 近代産業の発達(地主と農民;大画面・紡績口場 ほか)
第3章 日露戦争(北清事変;日露協商と日英同盟 ほか)
第4章 明治の文化(漱石と子規;社会民主党の結成 ほか)
「日本の歴史」学習まんがの決定版!
第18巻 近代国家の発展(明治時代後期)
この巻では、産業革命や自由民権運動がもりあがる中で、近代国家へと発展していく日本を描きます。
板垣退助らに代表される自由民権運動とは何か。
大日本帝国憲法はどのようにして作られたのか。
近代産業が発達したことで、逆にどんな問題が発生したか。
日清・日露戦争はなぜ起こったのか。
等々、国家が生まれ変わる時の目に見えないエネルギーの放出をとらえていきます。
また、夏目漱石や正岡子規、石川啄木らの、この時代を代表する文学者もとりあげています。
【編集担当からのおすすめ情報】
35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史探偵コナン・シーズン2 6
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年10月発売】
- 世界史探偵コナン・シーズン2 1
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年04月発売】
- 世界の歴史 6
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 少年少女日本の歴史 第1巻 増補版
-
価格:913円(本体830円+税)
【1998年02月発売】
- 少年少女日本の歴史 第2巻 増補版
-
価格:913円(本体830円+税)
【1998年02月発売】
数ある日本の歴史学習漫画の中で、小学館のこちらのシリーズは定番・元祖的存在という感じでしょうか。
大学受験まで対応できる詳細な内容で、字も小さめです。
また初版からこのイラストの感じは変わらないので、少々古さも感じますが、逆に全巻この感じのイラストあので安定感もあります。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】