[BOOKデータベースより]
第1章 大王と古墳(古墳づくりにかりだされる人びと;古墳ができるまで ほか)
第2章 聖徳太子と仏教伝来(仏教、百済よりつたわる;蘇我氏と物部氏の争い ほか)
第3章 大化の改新(さかえる蘇我一族;蘇我氏ほろぶ ほか)
第4章 壬申の乱(大海人皇子、兵をあげる;瀬田川の戦い ほか)
「日本の歴史」学習まんがの決定版!
第2巻 飛鳥朝廷(古墳(大和)・飛鳥時代)
この巻では大和政権が現れた古墳時代や、聖徳太子(厩戸皇子)が活躍した飛鳥時代の新しい国家ができていく時代の流れを描きます。
巨大な古墳はなぜ、どうやって作られたのか?
大陸からわたってきた仏教は、日本にどのような影響を与えたのか?
聖徳太子(厩戸皇子)が行った政治とはどのようなものだったのか?
等々、古代日本の政治の流れがよく理解できます。
また、日本神話をわかりやすく解説したり、日本中に残る古墳について紹介していますので、大昔にあったできごとでも身近に感じることができます。
【編集担当からのおすすめ情報】
35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史探偵コナン・シーズン2 6
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年10月発売】
- 世界史探偵コナン・シーズン2 1
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年04月発売】
- 世界の歴史 6
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 少年少女日本の歴史 第1巻 増補版
-
価格:913円(本体830円+税)
【1998年02月発売】
- 少年少女日本の歴史 第18巻 増補版
-
価格:913円(本体830円+税)
【1998年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ古墳・飛鳥時代の本」レビューコメント
巨大な古墳づくりを手掛けた、力。(まーまーまー/女性/50代)
小学生がはじめて日本の歴史に触れるにおいて、また日本史が苦手な大人が学び直すにおいても、漫画学習は取っ付きやすく興味を抱きやすいなーと思っています。
多くの出版社から、日本の歴史漫画が出されていますが、小学館のものは全23巻で1冊の大きさもどっしりとした単行本のようなものです。
若干、イラストの古さは否めまさんが、わかりやすいシリーズに思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】