- 逆説の日本史 2
-
小学館文庫 Rいー1ー2
古代怨霊編
- 価格
- 1,023円(本体930円+税)
- 発行年月
- 1998年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784094020021
[BOOKデータベースより]
なぜ聖徳太子に「徳」という称号が贈られたのか?『日本書紀』は天武天皇の正体を隠すために編集された。奈良の大仏は怨霊鎮魂のためのハイテク装置だった…など日本人の「徳」の思想と怨霊信仰のメカニズムを解明する衝撃の推理。
第1章 聖徳太子編―「徳」の諡号と怨霊信仰のメカニズム
第2章 天智天皇編―暗殺説を裏付ける朝鮮半島への軍事介入
第3章 天武天皇と持統女帝編―天皇家の血統と『日本書紀』の“作為”
第4章 平城京と奈良の大仏編―聖武天皇の後継者問題と大仏建立
なぜ聖徳太子に「徳」という称号が贈られたのか?そこには日本人特有の怨霊信仰との関わりが秘められていた。そのメカニズムを初めて白日のもとにさらしたベストセラーの文庫版刊行。 なぜ聖徳太子には「徳」という称号が贈られたのか? 『日本書紀』は天武天皇の正体を隠すために編纂された! 奈良の大仏は怨霊鎮魂のためのハイテク装置だった?!… など、日本人の「徳」の思想と怨霊信仰のメカニズムを解明する衝撃の推理。「井沢元彦は歴史という大海をたった一人で渡る冒険者なのだ。日本の歴史は井沢元彦を得たことでいっそう面白くなった」(高橋克彦氏解説より)。意想外の視点が日本史の死角に光をあてて大好評! 解説・高橋克彦。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逆説の日本史 2(古代編 下)
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年06月発売】
- 逆説の日本史 1
-
価格:1,001円(本体910円+税)
【1998年01月発売】
- 逆説の日本史 2(古代怨霊編)
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【1994年07月発売】
- 逆説の日本史 3(古代言霊編)
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【1995年06月発売】
- 逆説の日本史 1(古代編 上)
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2008年12月発売】