ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
そのデザインに隠された意味
彰国社 小野瀬順一
日本人は×のデザインを嫌ってきたが、それはなぜか。凶、兇、胸などの字に含まれる×は何を意味するのか。そして、日本人は縦よりも横を好み、きわめて単純な形であるにもかかわらず縦縞模様を絵画資料に発見できるのは室町期以降、それも輸入によるという不思議。縞は「島」、つまり南方方面からの輸入品を意味した「島物」が語源であった。本書は、私たちの祖先がつくった建築・彫刻などに日本文化の「かたち」を訪ね、その背後に潜む意味のさまざまを興味深く読み解いていく。
×(バツ)のデザイン縦、横のデザイン阿吽のデザイン鳥居のデザイン洲浜のデザイン雁行のデザイン埋木のデザイン民家のデザイン一木造のデザイン木を寄せるデザイン〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
笠原和夫
価格:1,046円(本体951円+税)
【1992年04月発売】
宮本常一 田村善次郎
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
中沢啓治
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本人は×のデザインを嫌ってきたが、それはなぜか。凶、兇、胸などの字に含まれる×は何を意味するのか。そして、日本人は縦よりも横を好み、きわめて単純な形であるにもかかわらず縦縞模様を絵画資料に発見できるのは室町期以降、それも輸入によるという不思議。縞は「島」、つまり南方方面からの輸入品を意味した「島物」が語源であった。本書は、私たちの祖先がつくった建築・彫刻などに日本文化の「かたち」を訪ね、その背後に潜む意味のさまざまを興味深く読み解いていく。
×(バツ)のデザイン
縦、横のデザイン
阿吽のデザイン
鳥居のデザイン
洲浜のデザイン
雁行のデザイン
埋木のデザイン
民家のデザイン
一木造のデザイン
木を寄せるデザイン〔ほか〕