ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
大阪大学出版会 柏原士郎
1995年1月17日午前5時46分、兵庫県南部地震発生、6,000人以上が犠牲となり、避難者はピーク時には31万人を超えた。著者らは直後から現地入りし、避難所の形成から消滅までのプロセスを継続的に記録、そして建築計画学の視点から総合的に考察。とくに避難所として学校施設と教職員が地域社会に果たした役割の大きさを強調する。
序章 阪神・淡路大震災の特性第1章 避難所とは何か第2章 避難所の発生と避難行動第3章 避難圏の構造第4章 避難所の使われ方第5章 避難所における高齢者と障害者第6章 避難所の形成から消滅までの過程における諸問題第7章 避難路の安全性および避難所の生活環境の問題第8章 学校施設の物理的被害の状況第9章 学校機能の停止と再開までのプロセス第10章 避難所として機能した学校施設第11章 学校機能と避難所機能の同居第12章 教職員の果たした役割と学校の避難所機能
1995年1月17日兵庫県南部地震発生.その直後から筆者らは現地に入り調査を開始し,避難所と避難生活の実態を継続的に記録する.そして地域住民の避難行動,避難拠点形成過程を分析し,施設・空間の利用構造,生活環境としての問題点を明らかにした.とくに避難所の中核“学校”についての知見と提言は,地方自治体の防災基本方針をたてるうえで一石を投じる. 逃げないで安全で住みよい地域生活環境を創造するための貴重な基礎資料.
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1995年1月17日午前5時46分、兵庫県南部地震発生、6,000人以上が犠牲となり、避難者はピーク時には31万人を超えた。著者らは直後から現地入りし、避難所の形成から消滅までのプロセスを継続的に記録、そして建築計画学の視点から総合的に考察。とくに避難所として学校施設と教職員が地域社会に果たした役割の大きさを強調する。
序章 阪神・淡路大震災の特性
[日販商品データベースより]第1章 避難所とは何か
第2章 避難所の発生と避難行動
第3章 避難圏の構造
第4章 避難所の使われ方
第5章 避難所における高齢者と障害者
第6章 避難所の形成から消滅までの過程における諸問題
第7章 避難路の安全性および避難所の生活環境の問題
第8章 学校施設の物理的被害の状況
第9章 学校機能の停止と再開までのプロセス
第10章 避難所として機能した学校施設
第11章 学校機能と避難所機能の同居
第12章 教職員の果たした役割と学校の避難所機能
1995年1月17日兵庫県南部地震発生.
その直後から筆者らは現地に入り調査を開始し,避難所と避難生活の実態を継続的に記録する.
そして地域住民の避難行動,避難拠点形成過程を分析し,施設・空間の利用構造,生活環境としての問題点を明らかにした.とくに避難所の中核“学校”についての知見と提言は,地方自治体の防災基本方針をたてるうえで一石を投じる.
逃げないで安全で住みよい地域生活環境を創造するための貴重な基礎資料.