- 地域の世界史 10
-
人と人の地域史
- 価格
- 3,562円(本体3,238円+税)
- 発行年月
- 1997年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784634443006
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 怨霊の日本史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年10月発売】
- 池上彰が七賢人と考えた 世界の読みかた、未来のみかた
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- サピエンス全史 上
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2023年11月発売】
- 知らないと恥をかく世界の大問題 16
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年06月発売】
- 世界と日本経済大予測2026ー27
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】



























[BOOKデータベースより]
本シリーズは国家の視点ではなく、地域の視点から歴史全体を見直そうとする試みであり、「地域」の概念それ自体の再検討から出発するところに特色がある。地域は、東アジア、ヨーロッパ、などという形で、歴史を通して不変にあったのではなく、人々の営みや相互の交流によっていろいろにつくりかえられてきた。そのような地域の実態をさまざまな視点からとらえなおし、そこに現れた「地域」で世界史を読み解こうとするものである。
序章 人と人の地域史
互助・互酬の人間関係史―ジャワの水田稲作と互助関係
通婚と地域―中欧の結婚行動とゲマインデ
山林および宗族と郷約―華中山間部の事例から
同郷・同属そして華僑―華南はなぜ華僑を生みだしたのか
同業者団体の地域―ロンドンにおけるギルドと地域と権力
情報をめぐる人的結合と地域―十九世紀前半のシリアにおけるスパイと通訳の軌跡〔ほか〕