- 書くことがすべてだった
-
回想の20世紀文学
りぶらりあ選書
Writing was everything.- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 1997年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588021879
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フラナリー・オコナーとの和やかな日々
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2014年11月発売】
























[BOOKデータベースより]
1930年代に活動を始め、第二次大戦を挾んで現在にいたるまでの激動の時代を批評家・研究者として活躍してきたA.ケイジンの、その文学体験の深みから紡ぎ出された回想録。アメリカ30年代の大不況下での書評者生活と多くの作品・作家との出会いを語り、戦中戦後期の、ヒトラーに破壊され疲弊したヨーロッパの都市と社会における作家たちの生と文学を語り、あるいはアーレントの『全体主義の起源』の出版の裏話などエピソードも織り込み、「自分の人生を語ることは文学を語ることにほかならない」ケイジンが自在に人物論から作品論、文学論を展開する。
プロローグ すべて批評家は死ぬ
第1章 戦争の前
第2章 戦争の間
第3章 戦争の後