- 拒食の文化史
-
From fasting saints to anorexic girls.
青土社
ヴァルター・ファンデアエイケン ロン・ヴァン・デート 野上芳美- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 1997年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791755790
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私たちの戦争社会学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 吉見俊哉論
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
断食行者から拒食少女まで。宗教的な要請の下でおこなわれた古代の断食から、現代のダイエットまで、様々なかたちをとって、存在しつづけてきた「自発的飢餓の歴史」。なぜ人は食べなくなるのか。「断食」と「痩せたがる人びと」をめぐる、もう一つのヨーロッパ精神史。
1 時間と文化の反映
2 聖なる断食
3 憑きものと魔法
4 奇蹟の乙女
5 空腹芸人と生ける骸骨
6 不食―医学的な謎と治療
7 病気の徴候としての不食と痩せ
8 神経性無食欲症を最初に記述したのは誰か
9 医師のものとなった自発的飢餓
10 神経性無食欲症のヴィクトリア期のルーツ
11 病的な奇蹟か、奇蹟的な病的状態か