ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
多チャンネル時代のあり方を探る
日本評論社 日本民間放送連盟研究所
メディア変革期を乗り越え「自由」をどう育てるのか?市民生活に深くかかわる最強のマス・メディアの将来像を、憲法論、放送制度論、ジャーナリズム論、メディア論などから多角的に考察する。
1 放送の自由をめぐるパラダイム転換(憲法論の立場から)―個人の表現の自由と制度的な表現の自由の関係について2 多チャンネル化と放送の自由(放送制度論の立場から・1)―規律の根拠とあり方は変化するか?3 放送発信の多元化と公規制原理の転換(放送制度論の立場から・2)―「放送による表現の自由」確保のための論点整理と提案4 視聴者と放送についての提言(市民・視聴者の立場から)―「不幸な関係」を「信頼しあえる関係」に修復するために5 視聴者選択の変化と放送の将来像(受け手論の立場から)―多メディア・多チャンネル時代に期待される役割とは6 地球時代の放送ジャーナリズムを(ジャーナリズム論の立場から)―開かれた新しい報道への道7 新しい放送人の相貌(メディア論の立場から)―メディア論的想像力の覚醒と放送の自由8 表現の自由と放送倫理(放送事業者の立場から)―あとがきに代えて
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
日本放送協会放送文化研究所
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【1997年10月発売】
有馬哲夫
価格:990円(本体900円+税)
【2019年10月発売】
価格:5,126円(本体4,660円+税)
【1996年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
メディア変革期を乗り越え「自由」をどう育てるのか?市民生活に深くかかわる最強のマス・メディアの将来像を、憲法論、放送制度論、ジャーナリズム論、メディア論などから多角的に考察する。
1 放送の自由をめぐるパラダイム転換(憲法論の立場から)―個人の表現の自由と制度的な表現の自由の関係について
2 多チャンネル化と放送の自由(放送制度論の立場から・1)―規律の根拠とあり方は変化するか?
3 放送発信の多元化と公規制原理の転換(放送制度論の立場から・2)―「放送による表現の自由」確保のための論点整理と提案
4 視聴者と放送についての提言(市民・視聴者の立場から)―「不幸な関係」を「信頼しあえる関係」に修復するために
5 視聴者選択の変化と放送の将来像(受け手論の立場から)―多メディア・多チャンネル時代に期待される役割とは
6 地球時代の放送ジャーナリズムを(ジャーナリズム論の立場から)―開かれた新しい報道への道
7 新しい放送人の相貌(メディア論の立場から)―メディア論的想像力の覚醒と放送の自由
8 表現の自由と放送倫理(放送事業者の立場から)―あとがきに代えて