この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シュリヴィジャヤの歴史
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2010年05月発売】
- 上海一〇〇年
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年01月発売】
- オスマン帝国
-
価格:946円(本体860円+税)
【1992年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2010年05月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年01月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【1992年04月発売】
[BOOKデータベースより]
時代を越えてフィリピン史に通底しているのは、民族抵抗の精神である。それがフィリピン人意識として浮上してこなかったのは、政治と教会がそれを押しつぶし、覆いかくしてきたからである。これまでのフィリピン史はこの精神の連続した存在に十分な評価を与えてこなかった。スペインの武装宣教船団来航後の長い植民地時代を通じて、西欧と闘い続けたアジア唯一の戦闘的民族の軌跡に、本書は肯定的な光を当てるものである。
フィリピンの歴史を遡上する
盗まれた楽園
カトリック宣教と原住民
全民族の抵抗運動へ
中国系メスティーソの勃興と抵抗
フィリピン革命
アメリカのフィリピン占領
「友愛的同化」の虚と実
1930年代の民族主義の軌跡
日本軍のフィリピン占領とエリートの“対日協力”〔ほか〕