この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築環境工学 演習編
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2007年07月発売】
- 階段空間の解体新書
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年06月発売】
- 住まいの建築計画
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年09月発売】
- 住むための建築計画
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年05月発売】
- 住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年09月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、目で見て日常生活の物事を判断する感覚、目測の感覚、勘に頼るなど、体感的に「こんな程度、このくらい、半分ほど」という軽いノリでパースを理解し、描けるようになるためのコツとしてまとめてあります。初めてパースに触れるひとから、セミプロくらいの経験者の方までが使えるように、考え方やカラーリングに至るまでパースの全貌をカバーしています。
アプローチ編(立体的に見せるコツ;奥行をつくるコツ;パースをより理解するコツ)
トレーニング編(室内パースを30分以内で描くコツ;外観パースを簡単に描くコツ ほか)
テクニック編(タッチを出すコツ;人物表現のコツ ほか)