この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ケインズ雇用と利子とお金の一般理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年11月発売】
- 日本経済思想史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年09月発売】
- ヴェーバーとともに40年
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【1996年06月発売】
- 雇用、利子、お金の一般理論
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年03月発売】
- ポスト資本主義のためにマルクスを乗り越える
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、19世紀前半の古典派経済学時代からケインズの『雇用・利子および貨幣の一般理論』に至る巨視的経済理論の展開を考察することにより、いわゆるケインズ革命とそれ以前の経済理論との関係を再検討し、学説史的観点から前者の意義を探究しようとするものである。
第1編 ケインズ以前の巨視的経済理論(古典派経済学時代の巨視的理論;ヴィクセルによるリカードウ的貨幣経済理論の再構築;ホブスンの過少消費説)
第2編 「ケインズ革命」の生成(『貨幣論』の意義;「ケインズ革命」と『一般理論』)