この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クジラがしんだら
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年09月発売】
- あいことばはあらしのよるに
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- こんこんとやさしいやさい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年02月発売】
- くびがにゅーとのびました
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
- ゆきのゆきちゃん
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
「これ なあに」モノクロで描かれた不思議な模様。見たことあるような、ないような。一体これは何だろう?ページをめくると、今度は同じ模様に色がついて。うん、この色合いは何となくわかるぞ。そうそう、ネギ! レンコン!ピーマンも。なるほど、「やさいのおなか」とは野菜の断面図。これがとても美しく、当てようとすると意外に難しいのです。だってかぼちゃと言えばあの形ですし、トマトと言えばあの色ですし……大人の思い込みって、なかなかしぶとい。こんな風に「おなかのカタチ」から知る野菜があったって、面白いのかもしれませんよね。遊びの名人きうちかつさんによるこの絵本は、だから子どもたちに大人気! ページをめくっていくだけで大盛り上がりなのです。答えはすべて、身の回りにある野菜。こんな楽しいきっかけで野菜に親しみ、興味を持ってくれたら嬉しいですよね。さあ、今度は実際に断面図を作ってみたいと言い出すかもしれませんよ……用意、用意。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
年長さんから、大人まで、異年齢のおはなし会でも、最初に、よく読ませてもらっています。
クイズのように楽しんだら、その場の雰囲気が和らいで、とてもいいです。
科学絵本としても、いい絵本だと思います。
読後は必ず『おうちのお台所でも、やさいのおなかを見てみてね』と声掛けしています。
絵本の楽しさがと、実体験につながればいいなと思います。(オリーブの実さん 50代・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】