[BOOKデータベースより]
きょうはとってもさむいひ おうちのうらのいけはきっとこおっているからあそびにいこう。
[日販商品データベースより]はなが凍りそうな火曜日の寒い朝,こんな日は池も凍っているはず。そこで見つけたのは,池と一緒に凍っているあひるのかいちゃん。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ムーミントロールとムーミンやしきのひみつ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- いろいろのりもののりたいな
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- くるみわり人形
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- バムとケロのそらのたび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1995年10月発売】
- バムとケロのおかいもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1999年02月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
絵の中にいろいろなキャラクターがかくれていたりしておもしろい。 子どもはもちろん大人も楽しめる一冊。(のこたん)
目が覚めると鼻がつめたい火曜日の朝。とても寒いこんな日は、きっと裏の池も凍ってるはず。スケートとつりの道具を持って、バムとケロが池に行ってみると……。大変!! 池と一緒にあひるのかいちゃんが凍りついていた。早く助けてあげなくちゃ。氷ごと切り出し、おうちに連れて帰り、おふろに入れてあげると、かいちゃんはだんだん元気になってきた。よかった、よかった。ところが、元気になったかいちゃんと遊びたくて仕方がないのは、ケロちゃん。ありったけのおもちゃを持ってきたり、おやつもそこそこにかいちゃんをひっぱりまわし、あげくの果てには!?はい、そこはいつもながらのケロちゃんのご愛敬。遊びつかれた3人は、そのままソファーで寝てしまうのです。そして次の日の朝。バムとケロが目にしたのは、もっと驚きの出来事で……!!ああ、なんて可笑しくて愛らしい展開なのでしょう。大人気「バムとケロ」シリーズの第3作目は冬のお話です。どんなに寒くても、こんなお風呂場が待っていれば、こんなに可愛いコートや長靴を着ていたら。今すぐ張りきって外遊びに行きたくなるほど、今回も魅力的な小道具が沢山登場します。ですが一番の注目は、やっぱり新キャラクターの「かいちゃん」なのです。その理由は……早く読んでみてくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
2歳の娘にまだ読ませたくないけど「バムとケロのおかいもの」同様
やはりじゃんじゃん読まれている島田ゆかさんの絵本です。
かわいいものがいっぱい描かれているから困ります。
お風呂場にあるスノードームみたいな、「わんちゃんがサーフィンして
いるもの」を、ずいぶん長いこと「欲しい欲しい!」と泣いて騒いで
大変でした。まあね、ママもいろいろ欲しいけどね。ケロちゃんちに
あるものをね。
ミイラごっこも不思議らしく何度も質問されました。
ミイラを説明するのって難しいですね。もう少し大きくなったらやる
んじゃないかとひやひやしています。
おならも大好きなので(ああ、女の子なのに。笑)「おならしたよー」
と、わざと言っては「まったくもうケロちゃんたらって言って」と。
私はケロちゃんやバムよりも、おじぎちゃんやヤメピの方が気になり
ます。また、カイちゃんを助ける時にねずみさんがやかんを氷の下に
沈めてしまって、「だから新しいやかんを『バムとケロのおかいもの』
では、ねずみさんが買いに来ているでしょ?ほうら」と、2歳児相手
に得意げに話しているような親であります(笑)。(ぽこさんママさん 40代・長野県 女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】