この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・常識の世界地図
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
- 目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 語れるようになる哲学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年07月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
言語と文化のつながりの問題は、多くの人が着眼し、論じてきたテーマである。本書は「文法を文化で切る」という今までになかった新しい視点から、言語と文化の関わり合いを考察。基本的文法事項を引き合いに出しながら、具体例を豊富にあげて明快に解説。文法教育の新しい方向を示唆する。
ウチとソトの空間概念
ウチ空間の行動と心理
「感覚志向」のウチ文化
ウチ文化の視覚性
贈り物の文化学
語順―迷路を導く修飾語
授受動詞―共感ヒエラルキーのシンタックス
コソアド体系―縄張りの交通整理
「は」と「が」―ウチ、ソト情報の分類指標
常体と敬体―ウチとソト変換の文法環境〔ほか〕