- 線形代数学 2
-
基礎数学シリーズ 4
n次元の線形代数
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 1996年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784563006143
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- セガ的 基礎線形代数講座
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】
- 理工学の基礎「線形代数」に心震える
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- タイリングで実感する幾何学〜どんな形で敷き詰めることができるか〜
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年11月発売】
- シュヴァレー群と代数群
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年06月発売】
- ペンローズの幾何学 対称性から黄金比、アインシュタイン・タイルまで
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
線形代数学は、線形性をもった写像を調べることが中心的課題であるが、有限次元の場合、線形写像は行列で表されるので、線形代数は行列論でもあるとの考えにより、行列を中心にn次元の場合について解説する。すなわち線形空間、線形写像を公理的に導入し、そのあと解析学などへの応用を視野に入れ、行列式、内積空間、行列の対角化、2次形式へと進めていく。応用数学から具体的な例をとりあげ、道具としての有用さを示しながら、それぞれの事象や現象をどのように定式化するかを説明する。
1 ベクトルと行列
2 掃き出し法
3 線形空間
4 線形写像
5 行列式
6 内積空間
7 行列の対角化
8 2次形式