- ふたつの紅白旗
-
インドネシア人が語る日本占領時代
Di bawah pendudukan Jepang.- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 1996年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784896180176
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 連合艦隊の栄光 新装解説版
-
価格:1,080円(本体982円+税)
【2023年04月発売】
- <染織の都>京都の挑戦
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
- 大海軍を想う 新装版
-
価格:1,067円(本体970円+税)
【2018年07月発売】
- 連合艦隊の最後 新装版
-
価格:869円(本体790円+税)
【2004年04月発売】
- 明治・大正期の日本の満蒙政策史研究
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
四十二人の証言。インドネシアに侵入した日本軍は、「旗の色も、民族も同じ」と解放者を装ったが、まもなく日の丸を押し付け、侵略者の正体を現わした。インドネシアの人びとは、もうひとつの紅白旗メラ・プティをしっかり胸に畳んで、独立に備えた。その三年半の鎖された記憶を甦らせ、人びとは歴史の空白を埋める。
1 日本占領時代のあらまし
2 日本軍政の始まり
3 ジャカルタの暮らし
4 青年たちの大量動員
5 芸術家たちの貢献
6 日本占領時代の教育
7 スマトラ義勇軍
8 独立宣言のころ