この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 谷川俊太郎てのひらの詩集 ベスト190
-
価格:748円(本体680円+税)
【2025年10月発売】
- 世界が問いである時 答えるのは私だけ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 今日は昨日のつづき どこからか言葉が
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】




























[BOOKデータベースより]
詩とであい、詩をうたい、詩をしゃべり、詩を演じ、詩とあそぶ。詩人と俳優の紙上パフォーマンス。
1 声をもとめて(ことばの声;詩人と俳優の朗読合戦;詩のながし)
[日販商品データベースより]2 意味をはなれて(詩のリサイタル;ポをめぐる現体制下の座談会)
3 「あいうえお」のほうへ(ことばあそびうた;かっきくけっこ;共鳴することば)
”ことばの始まりは声だった”。劇団四季出身のパフォーマー・波瀬満子が、ことばの声を求めて詩と出会い、詩人・谷川俊太郎とともに、ことばを意味の呪縛から解き放つ実験を果敢にくり広げる。六〇年代からのその軌跡を、当時の写真や資料とともに二人がたどる。