この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済学史
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年06月発売】
- 経済思想のなかの貧困・福祉
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2011年03月発売】
- 経済学の本質と意義
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年01月発売】
- 国際循環的成長の研究
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2019年02月発売】
- 岩波講座現代 第3巻
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年02月発売】
[BOOKデータベースより]
限界革命以降現代まで経済学100年の歴史的展開を、修正されたクーン・モデルに基づき、競合的諸パラダイムの成長進化の過程として、理論内在的に、より多元主義的に、従って経済学の歴史を一義的発展としてではなく多義的・進化論的なものとして理解しようとするユニークな試み。
序章 「科学史」としての経済学史
第1章 科学革命としての「限界革命」
第2章 経済システムの「解析力学」
第3章 「新古典」の基礎構築とそれを越えて
第4章 パレートとシュンペーター
第5章 1930年代の経済学研究
第6章 ケインズ革命
第7章 「経済理論批判への序曲」
第8章 経済学における時間と無知―経済人像の変貌
第9章 経済学と功利主義
終章 新たなパラダイムのための覚書き