この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は宗教で読み解ける
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年05月発売】
- 人類5000年史 6
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年09月発売】
- 「さすが!」と言われる 大人らしい語彙力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 戦時から目覚めよ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年05月発売】
- 人類5000年史 5
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
春にはマス、秋にはサケがさかのぼる新潟県荒川をフィールドに、川辺の環境変動をいきぬいてきた川人達の民俗とその現在、暮らしの経験に根ざした自然観を掘り起こし、水辺の環境保全を人文科学の立場から問いなおす。
1 環境民俗学の視点(川辺の環境民俗学;日本のサケ川)
2 サケ川の環境と民俗―越後荒川の人びと(川の環境変動;川魚歳時記;荒川の漁業協同組合;春のサクラマス漁;地先占有の原則;夏のアユ漁 ほか)