[BOOKデータベースより]
スズナ山には水がありませんでした。あるのは「涸れ沼」とよばれる水のない沼だけです。スズナ山の山神となったスズナ姫は、さっそくその沼に水をよびもどそうと考えます。風の神や天の童子、そしてスズナ山いちばんのものしり大フクロウの力をかりて、スズナ沼の底にすむ大ナマズの怒りが原因であることをつきとめます。スズナ姫の力で、何百年ものあいだの大ナマズの怒りがとけるでしょうか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小さな山神スズナ姫
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【1996年03月発売】
- くらやみ谷の魔物
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1996年12月発売】
- かいじゅうでんとう
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1994年07月発売】
- 日小見不思議草紙
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年10月発売】
- おもちゃ屋のクィロー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1996年11月発売】
スズナ山に水がないからどうしてなんだろうと思いました。
スズナひめがスズナぬまをどうするんだろうと思いました。
大ナマズはかわいそうなんだなあと思いました。
おもしろかったです。(はなびや2号さん 10代以下・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】