- アメリカ映画の文化史 上
-
映画がつくったアメリカ
講談社学術文庫 1203
Movieーmade America.- 価格
- 961円(本体874円+税)
- 発行年月
- 1995年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784061592032
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 全貌フレデリック・ワイズマン
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2011年08月発売】
- ドキュメンタリー作家 王兵
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年03月発売】
- STAR WARS FAQ『スター・ウォーズ』のすべて
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年05月発売】
[BOOKデータベースより]
合衆国建国から二百年、映画誕生から百年。国家の歴史の優に半分に重なるアメリカ映画の歴史を語ることは、アメリカ文化を語ることである。上巻では、ユダヤ系移民を中心とした“映画の大立者”たちが「アメリカの夢と神話」の発信基地としてのハリウッドを形成し、移民や都市労働者の支持のもとに、映画を最大の文化メディアに創り上げるまでを描く。文化史の視角からとらえた鮮烈な映画史。
映画文化の興隆(映画というマス・メディアの誕生;ニッケル・マッドネス;エジソンのトラストとその崩壊の顛末;D・W・グラフィスと映画芸術の形成)
大衆文化の時代における映画(ハリウッドと金魚鉢時代の夜明け;無声映画と情熱的な生活;混沌、魔術、肉体的能力―無声喜劇映画の芸術性;映画がつくった子どもたち;アドルフ・ズーカーが建てた家)