この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン・関ヶ原
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年10月発売】
- 秀長と秀吉 豊臣兄弟の謎がわかる本
-
価格:902円(本体820円+税)
【2025年09月発売】
- 新視点で読み解く! 関ケ原合戦と大坂の陣
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- 戦国日本を見た中国人 海の物語『日本一鑑』を読む
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 戦国争乱と東海の大名
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
無数の島々が浮かぶ瀬戸内海は、経済・交通の要衝であり、「海城」の浮かぶ戦略上の拠点でもあった。都市・草戸千軒、山村・槇山や、海の民の伝える絵巻「浮鯛抄」、豊穰を祈る『田植草紙』などをたよりに、内海の風景を鮮やかに再現する。
都市 草戸千軒にみる中世民衆の世界
村落 土佐の山村―大忍庄槇山を中心として
信仰 荘園と名の祭り
流通 海の民から水軍へ―海賊衆
職人 内海の職人・商人と都市 「浮鯛抄」物語
特論 『田植草紙』の世界 瀬戸内の海の城
付論・流通 日本海交通の拠点能登