この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明日誰かに話したくなる王家の話
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2023年06月発売】
- 好感を持たれる英語表現
-
価格:2,288円(本体2,080円+税)
【2022年11月発売】
- 通信方式
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1985年06月発売】
- 老人はAI社会をどう生きるか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
地方分権のバイブル。列島をすみずみまで活性化する「分権国家構想」の青写真。日本は21世紀をこうして生きる。
第1章 体験的地方分権論(地方行政を担当して;全国総合開発ブーム;今なぜ地方分権か)
第2章 地方分権は正しい(規制緩和から始まった流れ;福沢諭吉の「分権論」;百家争鳴の地方分権論;わが九州府構想―「分権」は段階を登れ)
第3章 分権の受け皿づくり(第二国土軸構想の提唱;地方都市に活用を;地域産業をどう振興するか;地方税制の改革が急務)
第4章 地方は世界と結べ(地域は生き残る;アジア諸国との交流記;むすび)