この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人類進化700万年の物語
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年04月発売】
- カニの不思議
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2015年02月発売】
- 動物たちの心の世界 新装版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年04月発売】
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2015年02月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年05月発売】
[BOOKデータベースより]
進化論は、いま、一方では分子進化学へ、他方では社会生物学へと分極化して、自然というシステムへのアクセスを模索している。競争と自然選択を説いたダーウィニズムから、遺伝子の変異を解析する分子進化学へ、進化論の展開のあとを克明にたどり、問題の所在を的確に描きだした、進化論の最新の地平。
1 進化のイメージ(パンドラの箱;最初の創造;分岐と絶滅1;分岐と絶滅2;偶然と必然;酔歩か直進か1;酔歩か直進か2;黒い蛾の物語)
2 進化論の受容の歴史(日本の「ダーウィン」以後;進化論のブローカー?)
3 変容する進化論(対称性と進化;中立は維持されるか;ラマルキズムは死んだか;回顧と展望)