ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ワープロ・表計算・BASIC・MSーDOS 教育とコンピュータ
東京電機大学出版局 若山芳三郎
学習指導要領においても「教育の情報化」が大きな柱の1つになり、学校へのパソコンの導入が急速に進み、パソコンの教育への活用が重要な課題となっている。パソコンの教育活用を行うには、まずパソコンを自由に操作できることが必要である。本書は、パソコンの教育活用を下から支えるパソコンの操作技能を高めることをねらいとしたものである。
第1章 ワープロソフト「一太郎」の使い方第2章 表計算ソフト「Lotus1―2―3」の使い方第3章 プログラミングBASICによる図形の作成第4章 MS‐DOSの使い方
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
浪江貴実孝
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1997年07月発売】
小山博史
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年03月発売】
はせべれいこ
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2005年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
学習指導要領においても「教育の情報化」が大きな柱の1つになり、学校へのパソコンの導入が急速に進み、パソコンの教育への活用が重要な課題となっている。パソコンの教育活用を行うには、まずパソコンを自由に操作できることが必要である。本書は、パソコンの教育活用を下から支えるパソコンの操作技能を高めることをねらいとしたものである。
第1章 ワープロソフト「一太郎」の使い方
第2章 表計算ソフト「Lotus1―2―3」の使い方
第3章 プログラミングBASICによる図形の作成
第4章 MS‐DOSの使い方