[日販商品データベースより]
子ウサギのバニーは、いろいろなことが心配になって、次々にお母さんに質問します。でも、お母さんはいつも子どもをまるごと受け入れて、「いまのまんまのバニーが大好き」といってくれます。お母さんたちに大人気の絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ペネロペ あきの おさんぽ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
- エマおばあちゃん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1998年07月発売】
- クリスマス・キャロル 新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年11月発売】
うさぎのバニーぼうやがたずねます。「ねえ、おかあさん、いいこって どんなこ?」バニーの中から、たくさんの質問があふれてきます。絶対泣かない子がいい子なの? いい子って、強い子や怖がらない子のこと? 怒っているぼくなんて嫌い?それから……おかあさんは、どの質問にも、一つ一つ丁寧にこたえます。泣いたっていいし、こわいものがない人なんていないし、怒っていても笑っていても、どんなバニーでも大好きだと。バニーはバニーらしくしているのが一番なのだとこたえるのです。ぼうやとおかあさんの毎日は、もちろん色々なことがあるでしょう。いたずらをしたり、泣きわめいてたり、間違ったことをすることだって。おかあさんだって、怒ってしまったり、傷つけてしまうことだってあるのかもしれません。思うようにいかないものです。だけど、いつだってまるごと受け止めてくれる人がいる。いつだって受け止めてあげたい気持ちがある。絵本を繰り返しよむことで、お互いのその気持ちが少しずつでも伝わるとしたら。それは、とっても大切で意味のある時間になるのだと思います。「わたしたち みんなに」この絵本の作者は、最初にそう言ってくれています。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
題名を見て、気になって手にとりました。ついつい毎日に追われ、娘を叱ってばかりの毎日。娘のためなのか、自分の自己中心的な怒りなのか区別がつかなくなっていた時、この本に出会いました。
いいこってどんなこ?とうさぎのぼうやがお母さんにたずねます。
うさぎのお母さんは大きな愛情で「あなたらしくがいちばんよ」と答えたとき、私の置き忘れていた娘への愛情が、ギュッと締め付けられる思いがし、涙が止まりませんでした。
娘のためと・・・ついつい厳しくなるばかりで、本当に娘のことを考えてあげれたのだろうか?と。娘のために大事なこと、注意することでもしつけることでもない、ただうさぎのあ母さんのように、ありのままの娘を認めて愛してあげる事なんだと。そう思うと急に心が軽くなり、娘との時間が尊く感じられるようになりました。
まじめすぎて、疲れてしまったお母さんに読んでもらいたい一冊です。(さなさなさぁなさん 30代・岐阜県 女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】