- 教護院の子どもたち
-
学習権の保障をもとめて
Minerva新社会福祉選書 9
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 1994年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623023882
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2007年12月発売】
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 幼児編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年09月発売】
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 学童編
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年06月発売】
- 発達障害のある子どもができることを伸ばす! 思春期編
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年09月発売】
- 哲学する〈父〉たちの語らいダウン症・自閉症の〈娘〉との暮らし
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
「非行」といわれる行為のために学校教育から外された子どもたち。同じ思春期を教護院という場で生きぬいている彼らの学習権保障を、学校教育との関連で考える。児童福祉施設である教護院の現状を明らかにする数少ない研究書。全国の教護院を対象にアンケート調査し、学籍、進学、生活づくりなど、教育福祉の課題を探る。
中学生非行の増加と教護院問題
教護院と在籍校との連携
教護院からの復学をめぐる問題
教護院入所児童の教育権
養護学校義務化と「非行」児童・生徒の不就学問題
教護院における学習指導の問題
教護院における学籍・復学問題
教護院における高校進学問題〔ほか〕